GUEST#21 岡本 明さん02

どうも!WHITEBASE校長ノダです!

 

突然ですが皆さん。

アクセス解析してますか?

 

「やってるよ!Google Analyticsでしょ?」

 

とお答えした方に質問です。

 

「どのくらい理解できてますか?」

 

知ってるようで知らないのがアクセス解析!

知ってたのに仕様が変わるのがGoogle Analytics!

 

そして今年の7月からGoogle Analyticsはガラッと仕様を切り替えGA4に変わります。

やばい!

 

そんな時に現れたアクセス界の救世主!

それが今回のゲスト アクセス解析士の岡本明さんです!

 

実は岡本さん、WHITEBASE初の2回目の登壇です!
お忙しい中、本当にありがたいです!

 

一度目の登壇の様子はこちら!

https://monstar.jp/whitebase/872


■プロフィール

おかもとウエブ解析事務所 岡本明さん

熊本を代表するアクセス解析のスペシャリストです。
アクセス解析をベースとしたwebサイト制作やディレクション、設計、運用を行っています。

Twitter

@okamotto_196

 

 

今回のテーマは「GA4を実際に使いながら覚えること」

つまり、すでにGA4をサイトに導入していないと学びを最適化できません。

よって、webディレクターやwebマーケターや広報担当などの職種の方を中心にお声掛けさせていただきました!(それでも椅子が足りなくなるくらいの人数が集まった)

 

実践形式なので気を抜くと分からなくなっちゃいます。

参加者の集中力も常にMAX!

 

学習内容はこのような感じ!
GA4の基本的な部分を包括的に学べる内容となっています。

 

まずはGoogle Analyticsについての説明から。

上記の資料にもある通り、ほんと機能がどんどん追加されていくのがGoogle Analyticsの恐ろしい所。

よって、今日学んだとしても来年には陳腐化している可能性もあります。

OSのように常にアップデートが求められますね。

 

 

 

 

そしてそもそも、アクセス解析はなんのために必要なのか?という話です。

なんとなく数字を見て一喜一憂している人いませんか?(僕もそうかもしれない)

 

実際は、ユーザーの行動を分析してそれを元にサイトの設計を行います。

この「設計」が一番重要になります。

 

例えば、お問合せへのリンクがとても分かりにくいサイトの場合、

問合せへの導線を最適化した設計のサイトにすることで問合せページへのアクセスが増え、結果的に問合せ数増加につながります。

 

重要なのが、その仮説が「感覚」なのか「アクセス解析を元にした分析」なのか?の違いです。

アクセス解析を導入していない場合、ほとんどが「感覚」を元にPDCAサイクルを回そうとします。

それでも上手くいくパターンもありますが(優れた感覚を持ったリーダーがいる場合など)

 

感覚は人によって違うので様々な方向に仮説が生まれ着地しにくいのが現実です。

しかしアクセス解析の数字はひとつしかないので、その数字を元に仮説を立てることで同じ方向性で集約することができます。

 

 

今回2時間弱のご登壇でしたが

8割は実際に手を動かしてGA4を覚える内容でした!

 

現行のアナリティクスとGA4の違いから始まり、

各指標や項目の説明、レポートの作り方までを丁寧に教えていただきました。

 

ディメンションなど今までのアナリティクスでは聞いたことがないキーワードもガシガシ登場します。

それもそのはず、GA4になって根本的な部分が変わっているからです。

 



 

データの集計がユーザーベースになるため、より正確なサイト内行動が解析でき精度の高い仮説が立てられるようになりました。
とはいえ新しい仕様をきちんと理解した上で分析しないと間違った方向に仮説を立ててしまう可能性があるのでしっかり勉強しないといけないなと思いました。

 

正直、webディレクターが片手間で行うにはかなり難易度が上がってきたなーと感じます。

特に規模の大きなサイトの解析となると目眩がしそうです(笑)

 

 

 

つづいて参加者の皆さんから感想の声をいただきましたので紹介したいと思います!

 


制作会社 代表 S・Kさん

GA4とはなんぞや?レベルだったので

僕はついていくのに必死でしたが

同じように何かについて学びたい人が集まり教わり、

講演後は談笑しつつも意見を交わしあい、

参加させていただいて改めて

”生”で話せる良さを感じました。

様々な年代、業種の方々と話せて

とても刺激を与えてくれる良い機会でした。

 

 

webマーケター Mさん

GA4を毎日見てはいるけど設定などは1回やってしまうと滅多にしないので、勉強になりました。

たまにしかやらないのであわあわしてしまっていたので助かりました。

ありがとうございました。

 

 

webディレクター I・Tさん

UAが2023年7月にサポート終了することで

GA4について勉強できるチャンスだったのでとても楽しみでした!

 

内容的に設定の仕方など実務的な内容でとても興味深いものでしたが

自分が少し参加が遅れたことと、そのせいでスクリーンの内容があまり

見れなかったのでその点がものすごく残念です!

 

ただ資料で分析する際に詳細に設定ができる探索レポートやディメンションについて確認ができたのはめちゃ良かったです!

 

GA4は使いこなすにはまだまだ時間がかかりそうですが

分析の幅の広がりを感じたので第2弾第3弾の機会があればまた参加してみたいです! ありがとうございました!

 

 

webマーケティング会社スタッフN・T

僕は業務上CVコンバージョンとUAで取得したデータを使用します。

UAにもユーザー属性を有効化する必要がありましたが、GA4でもシグナルを有効化する必要がある事を知れたのは、とても勉強になりました。

 

またイベントが軸になって行動を追えることと、エンゲージメントが実際に画面を見てる人だけ計測されるようになった話をして頂けたのは、GA4の理解に繋がりました。

 

そして腕相撲のコツをお聞き出来たのも収穫でした。次会社の人達と腕相撲するときは手前に引き寄せながら対戦してみます。

 

ありがとうございました。

 

 

 

勉強会の後の懇親会も最後まで残っていただきアクセス解析の話を沢山していただきました!

苦手な人も多いアクセス解析の分野ですが、こうして岡本さんのような方が分かりやすく伝えてくれることで裾野が広がっていくのはとても素晴らしいことだと感じました。

 

僕らweb制作者がアクセス解析の理解を深めることは結果的にすべてのクライアントが幸せになることにつながると思います。

 

本当に岡本さんありがとうございました!

 

最後に会う度、クリエイティブ業界腕相撲最強を決める僕と岡本さんの戦いでしめたいと思います!

押忍!

野田陽介

小卒系フリーランサー。たくさん本を読むと頭が良くなると思っている。 あと、肩幅と収入は相関関係があると信じており、日々鍛え続けている。 最近はwebデザイナーのはずなのに、ブロガーと思ってる人が多い 自社サイトのブログで好き勝手ブログを書きまくった結果 「妖怪チ◯ポ」と「親戚のおじさん」で上位検索されるようなった。

この人の記事を見る